LinuxからWindows 10のbootable USBを作成する

意外と難しかったのでメモ。
ノーパソのSSDがぶっ壊れたので換装してクリーンインストールしたが、手元にLinuxしかなかったのでなんとかLinuxからやった。
僕のノーパソはUEFIなので、以下UEFIを前提にする(というか、BIOSならWinusbでできる)。
コツはGPTテーブルを作成してFAT32で初期化すること。
1. win10のISOをダウンロード
2. USBファイルをフォーマット
usbを/dev/sdxとすると
sudo fdisk /dev/sdxで
g (GPTテーブルを作成)
n (パーティションを作成)
t
11 ('Microsoft basic data' typeを選択)
w (保存)
して
sudo mkdosfs -F32 /dev/sdx1(さっき作成したパーティション
3. コピー
/mntにisoファイルをマウントしたとすると
sudo cp -R /mnt/* /run/media/usbがマウントしてあるところ/

以上。
なんか僕の環境だとUSBとか全部/run/mediaにマウントされるんだけどこれって何の仕様なんだっけ。

[追記]
Udisk2の仕様だった。